〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町1丁目11-1 グレースタワー1F
JR「岡山駅」より徒歩7分

電話での問合せ・無料初診相談予約

0120-683-750
診療時間
月曜・木曜・金曜 9:00~13:00/14:00~18:00
火曜 9:30~12:30/14:30~18:00
土曜 9:30~13:00/14:00~16:30
休診日
水曜・日曜・祝日

インプラント治療の費用

当院では、ご自身の歯と同じようにしっかり噛めるインプラント治療をお勧めしています。

月々4,200円〜の
インプラント治療

インプラント治療は費用が高くて、なかなか踏み出せない。

そうした患者さまを一人でも減らしたいと考え、当院では月々4,200円~の低価格なインプラント治療をご提供しています。
 

いろいろ無料

  • 相談料
  • 治療計画の費用
  • インプラント体
  • 骨造成
  • アバットメント(奥歯)

無料といたしました。
 

以下のメリットのあるデンタルローン(分割払い)をご利用いただけます。

  • まとまった資金がなくても治療を始められる
  • 最大120回の分割払い。月々の支払いは4,200円
  • 他のクレジットカードやローンよりも金利低い
  • 医療費控除も利用できる
     

医療費控除の対象です

当院のインプラントは、医療費控除の対象になります。

たとえば、年収360万円の方が460,800円のインプラント治療を受けた場合、108,240円が還付されるため、実質352,560円の治療費で済みます(概算)。
 

10年間のインプラント保証

インプラント治療後も安心して使い続けていただきたい。そんな想いから、10年間保証制度をご用意しました。

万が一の不具合にも無償で対応いたしますので、治療後にトラブルが起きてもご安心いただけることと思います。

費用の概要

1)事前費用

  前歯 奥歯
相談料 無料 無料
精密検査 29,800円 29,800円
治療計画 無料 無料

事前費用に関しては「精密検査」以外の「相談料」と「治療計画」を無料といたしました

2)治療費

1本の場合
  前歯 奥歯
上部構造 124,000円 124,000円
インプラント埋入
手術費用
250,000円 250,000円
インプラント体
(フィクスチャー)
無料 無料
サージカルガイド 44,000円 44,000円
アバットメント 33,000円 無料
プロビジョナル
レストレーション
9,800円 9,800円
総額  460,800円 427,800円
分割払い(120回) 4,500円/月 4,200円/月
2本の場合
  前歯 奥歯
上部構造 248,000円 248,000円
インプラント埋入
手術費用
500,000円 500,000円
インプラント体
(フィクスチャー)
無料 無料
サージカルガイド 88,000円 88,000円
アバットメント 66,000円 無料
プロビジョナル
レストレーション
19,600円 19,600円
総額 921,600円 855,600円
分割払い(120回) 9,100円/月 8,400円/月
3本の場合
  前歯 奥歯
上部構造 372,000円 372,000円
インプラント埋入
手術費用
750,000円 750,000円
インプラント体
(フィクスチャー)
無料 無料
サージカルガイド 132,000円 132,000円
アバットメント 99,000円 無料
プロビジョナル
レストレーション
29,400円 29,400円
総額 1,382,400円 1,283,400円
分割払い(120回) 13,600円/月 12,600円/月

治療費については、「インプラント体」を無料にて提供しています。

また120回の分割払いをご用意しております。

3)骨造成の追加費用

  前歯 奥歯
軽い骨造成 無料 無料
部分的な骨造成 55,000円 55,000円
重い骨造成 220,000円 220,000円

軽い骨造成の場合、追加費用は無料とさせて頂いております。

費用の詳細

インプラント治療にかかる個別の費用についてご説明いたします。

お口の状態によって金額は変動しますが、インプラント治療に必要な費用は下記の通りです。
 

事前費用

(税込み)
 

相談料

治療を開始する前にインプラントの無料初診相談を行います。

今のお困りごとや、治療に対するご要望などございましたら、ぜひお聞かせください。そのお話を踏まえ、患者さま一人ひとりに合った治療法をご提案いたします。

  当院 他院
相談料 無料 3千円
精密検査費用

患者さまのお口の状態検査するための費用です。

レントゲンやCT、口腔内写真を撮影いたします。また、お口全体の状態を確認し、歯周病や虫歯のチェックも行います。

精密な検査は、最適な治療計画の立案に欠かせません。インプラント治療を成功させるために必要な手順です。

  当院 他院
精密検査費用 2.98万円

4.4万円

治療計画

精密検査で採取した各種データを元に、インプラント担当医が詳細な治療計画を作成します。

さまざまなデータを元に患者さまにとってベスト治療計画を作り上げます。

  当院 他院
治療計画の費用 無料 0~2万円

治療費用

(税込み)
 

上部構造

インプラント体に取り付けられる人工の歯(被せ物)です。

当院では、「ジルコニア」と呼ばれる材質で作られた上部構造をご提供しています。

  当院 他院
上部構造 12.4万円 11~15万円

※インプラント体1本あたり

インプラント埋入手術費用

インプラント体をあごの骨に埋め込む手術費用です。

  当院 他院
インプラント埋入
手術費用 
25万円 25~28万円

※インプラント体1本あたり

インプラント体(フィクスチャー)

インプラント体(フィクスチャー)は、あごの骨に埋め込む、歯の根の役割を果たす部分です。患者さまのお口の状態に合わせて最適なものを選択しています。

なおインプラント体の費用は、インプラント埋入手術費用に含めています。

  当院 他院
インプラント体1本 無料 1.5万円
骨造成

インプラント体を埋め込むのに十分な骨がない場合に行う治療です。

単純な骨造成の場合、インプラント1本の治療費に含んでおりますが、複雑な骨造成になる場合はインプラント1本として料金に加算されます。

  当院 他院
骨造成 無料~22万円 2~22万円
サージカルガイド

インプラント埋入の際、インプラント体(人工の歯の根)を安全かつ正確に埋め込むために使用します。

  当院 他院
サージカルガイド 4.4万円 2~5.5万円

※インプラント体1本あたり

アバットメント

インプラント体と上部構造(被せ物)を連結させる土台です。

  当院 他院
前歯 3.3万円 1~4.4万円
奥歯 無料 1~4.4万円

※インプラント体1本あたり

プロビジョナルレストレーション

上部構造と呼ばれる人工の歯(被せ物)が出来上がる前に入れる仮歯のことです。

一時的に歯を補うだけではなく、最終的な人工の歯をより精度の高いものに調整するため、噛み合わせや舌・頬の粘膜とのバランス、見た目などを確認する役割があります。

  当院 他院
プロビジョナル
レストレーション
9.8千円 1万円

※インプラント体1本あたり

月々の支払いシミュレーション

治療費の総額
インプラント1本(前歯) 460,800円
条   件 
金利手数料3.5%。ボーナス払いなし。
  初回
支払い
2回目以降の
支払い
支払い
総額
24回 20,103円 19,900円 477,803円

36回

13,597円 13,500円 486,097円
120回 11,285円 4,500円 546,785円

(税込み)

治療費の総額
インプラント1本(奥歯) 427,800円
条   件 
金利手数料3.5%。ボーナス払いなし。
  初回
支払い
2回目以降の
支払い
支払い
総額
24回 20,385円 18,400円 443,585円

36回

13,786円 12,500円 451,286円
120回 7,827円 4,200円 507,627円

(税込み)

  • 治療費や治療期間は?
  • 他の治療とインプラント、どちらが良いの?
  • 過去にインプラントはできないと言われた

インプラントの無料初診相談を実施中。Dr.三海がお口の中を確認して、上記のようなご相談に応じます。

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜18:00

◆火曜:9:30~12:30/14:30~18:00
▲土曜:9:30~13:00/14:00~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日

岡山駅より徒歩7分
アクセスマップへ

治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:3~7か月、7~10回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。

治療名:GBR法(骨誘導再生)
治療の説明:骨に厚みや高さが足りない場合に行う。歯ぐきを切開し、骨が足りない部分に自分の骨、または人工の骨を注入し、メンブレンという専用の人工膜で覆って骨の再生を促す治療法です。
治療の期間・回数:4~6か月、2~3回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。

治療名:サイナスリフト
治療の説明:上の歯のインプラントを希望しているが、あごの骨の厚みが足りない場合に行う。上顎洞の位置(小鼻の横)の歯ぐきを横から切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて骨を増やす治療法です。
治療の期間・回数:4~6か月、2~3回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。