〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町1丁目11-1 グレースタワー1F
JR「岡山駅」より徒歩7分

電話での問合せ・無料初診相談予約

0120-683-750
診療時間
月曜・木曜・金曜 9:00~13:00/14:00~18:00
火曜 9:30~12:30/14:30~18:00
土曜 9:30~13:00/14:00~16:30
休診日
水曜・日曜・祝日

インプラント治療後のケアにも
注力しています

インプラントを長持ちさせるには、治療後のメインテナンスが欠かせません。

当院では、治療後もアフターフォローをしっかりと行い、患者さまのインプラント長く守る体制を整えています。
 

治療以上にケアが重要

私どもはインプラント治療において、治療後のケアを最も重視しています。

なぜなら、インプラントは適切なメインテナンスを続けることで、半永久的に使用できると考えているからです。

そのため、定期メインテナンスの際には、インプラント担当医の三海が必ずお口の状態を確認。インプラントに問題がないか、噛み合わせに不具合がないかなど、細やかなチェックを行っています。
 

メインテナンスが大切な理由

インプラントを長持ちさせるためには、噛み合わせの状態も重要になってきます。

噛み合わせが適切でないと、インプラント本体だけでなく、インプラントが噛み合っている歯にも必要以上の負担がかかってしまうからです。

患者さまご自身では快適に使えていると感じていても、実は歯にダメージを与えているケースも。

こうしたリスク早期に発見する上でも、定期的なメインテナンスは大切なのです。
 

メインテナンス次第で
インプラントは短命

患者さまの中には、「インプラントは人工の歯だから虫歯にも歯周病にもならない」と思われている方も多いのではないでしょうか。

確かに虫歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎)には要注意です。

実は、インプラントは天然の歯よりも歯周病になりやすく、症状が進行すると歯ぐきあごの骨炎症を起こしかねません。最悪の場合、インプラントが抜け落ちてしまうリスクもあります。

そのため、治療後は天然の歯以上に丁寧なメインテナンスが必要です。適切なケアを怠ると、せっかく手術で入れたインプラントも長持ちしません
 

定期的なケアが
インプラントを長持ちさせるコツ

当院では、3~4か月に1回のペースでのメインテナンスおすすめしています。

歯科衛生士による専門的なクリーニングに加え、ご自宅での歯磨き方法も丁寧にアドバイス。定期的に通院いただけば、お口の中の変化にもいち早く気付きやすいため、きめ細やかなサポートをご提供できます。

より長くインプラントを使い続けてほしい。治療後も安心して任せていただきたい。その想いで患者さま一人ひとりに寄り添い、万全のサポート体制を整えています。

  • 治療費や治療期間は?
  • 他の治療とインプラント、どちらが良いの?
  • 過去にインプラントはできないと言われた

インプラントの無料初診相談を実施中。Dr.三海がお口の中を確認して、上記のようなご相談に応じます。

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜18:00

◆火曜:9:30~12:30/14:30~18:00
▲土曜:9:30~13:00/14:00~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日

岡山駅より徒歩7分
アクセスマップへ